一度は悩む下肢のむくみ・冷えを今度こそ改善しませんか?
むくみ
「むくみ」を簡単に説明すると”血管外の組織に余分な水分が溜まっている状態”ということになります。余分な水分とは「血漿」と言われるもので、血液の中の赤血球や白血球、血小板を除いた体液成分のことです。「血漿」の働きとしては血管外に染み出して、周りの細胞に栄養を与え、それらの細胞が排出した老廃物を回収することです。
老廃物を回収した「血漿」はそのほとんどが毛細リンパ管に入ってリンパの液体成分であるリンパ漿となります。リンパ漿は身体を巡回してまた血管に戻ります。ところが何らかの原因でこの「血漿」がリンパ管に入れず過剰に溜まってしまう、それが「むくみ」なのです。

~あなたの脚は大丈夫?~
□ 長時間のデスクワーク □ クーラーの効いた部屋にいることが多い
□ しょっぱい食べ物が好き □ 運動をあまりしない
□ 階段を使わない □ 脚に靴下のゴム痕が残る
これらの症状が当てはまる方、むくんだままの状態に放っておくと老廃物と脂肪組織が結びついて"一度付いたらなかなか落ちない”とも言われるセルライトになってしまい、リンパの流れが圧迫されるなど悪循環が進んでしまい、むくみが慢性化してしまうこともあります。
冷え症
冷え症とは特に手や足先などの四肢末端あるいは上腕部、大腿部などが温まらず、冷えているような感覚が常にある状態のことです。
この冷え症は言いかえると「血行不良」とも言えます。筋肉の硬化などにより毛細血管まで暖かい血液が回らなかったり、特に冬場は外の気温により毛細血管が縮んでしまい、元に戻らず血行が悪くなり、末梢まで血液が行き届きにくくなるのです。

~心あたりはありませんか?~
□ 最近肌荒れが気になる □ 生理痛や生理不順が気になる
□ 頭痛・めまいがする □ 手足が冷たい・手足が冷える
□ 夜なかなか寝付けない □ 浴槽に浸からない
これらの症状が当てはまる方は冷え症かもしれません!最近では冷え性だということを自分自身、自覚していない方も多いみたいです。冷え症をそのままにしておくと、手や足先の血行不良のみではなく全身への悪循環を及ぼすのです。
治療法
当院ではコラーゲン配合の発熱マッサージジェルを使用し”第二の心臓”とも言われるふくらはぎを中心にもみほぐし、血管外に出た血漿成分や老廃物などをリンパの流れに沿って、末梢から中枢に向かって押し流すことでむくみを改善させ、筋肉を緩めることにより、血液の循環がよくなったところでさらに血流の通り道(鼠径部・膝窩・足背)をトルマリンホットパックであたため、よりあたたかい血液を末梢まで送り届けることで、足先の冷えを改善させ、下半身の代謝促進にもつながります。


トルマリンとは?
トルマリンは非常に高い癒し効果を持つ天然鉱石です。人間と同じ微弱電流(0.06ミリアンペア)を出すことにより血流を改善し、マイナスイオンを発生することで痛みや凝りを緩和させる働きがあると言われています。石の効能は半永久的で、身体の深部をあたためます。

※ 長時間のデスクワーク、立ち仕事をされている方は特にむくみ症状が出やすく何もケアをせずに、翌日まで放置しておくと次の日にはさらにむくみが悪化する場合がありますので、お仕事帰りにでもお気軽にお立ち寄り下さい!なお、治療回数は症状にもよりますが、週に1回のペースでの治療をおすすめしております! ✳ハーフパンツ等は当院にてご用意しております。