こんにちは!たいよう整骨院のはまざとです。

 

 

4月に突入し上着がいらないくらい

暖かい日が続きますね(^^)/♪

 

 

今回は女性なら一度は悩む足のむくみに

ついてお話しします!!

 

長時間の立ち仕事や、デスクワークが多い方は

特に感じることが多いむくみですが、そもそもなぜ

むくむのかをまずは説明しますね。

 

「むくみ」を簡潔に説明しますと、”血管外の組織

に余分な水分が溜まっている状態”ということになります。

余分な水分とは「血漿」と言われるもので、

血液の中の赤血球や白血球、血小板を除いた

体液成分のことです。

 

「血漿」の働きとしては血管の外に染み出して、

周りの細胞に栄養を与え、それらの細胞が排出した

老廃物を回収することです。

 

老廃物を回収した「血漿」はその後ほとんどが、

毛細リンパ管に入ってリンパの液体成分である

リンパ漿となります。

 

そしてリンパ漿は身体を迂回して、また血管へと戻ります。

ところが何らかの原因でこの「血漿」がリンパ管に

入れず、過剰に溜まってしまう、それが「むくみ」なのです。

 

 

 

むくみやすい方の特徴としては

 

☑ 長時間のデスクワークや立ち仕事

☑ しょっぱい食べ物が好き

☑ 階段を使わない

☑ クーラーの効いた部屋にいることが多い

☑ 運動をあまりしない

☑ 脚に靴下のゴム痕が残る

 

 

これらの症状が当てはまる方!!

むくんだままの状態に放っておくと”老廃物”と

”脂肪細胞”が結びついて一度ついたらなかなか

落ちないともいわれているセルライトになってしまい

リンパの流れが圧迫されるなど悪循環が進んでしまい、

むくみが慢性化してしまうこともあります!!!

 

 

慢性化してしまうと、血液の循環が悪くなるだけでなく

静脈瑠などにもつながります。

そうなる前にしっかりとケアをしてあげることが

必要なのです!!

 

 

 

 

なかなか忙しくてお仕事終わりにセルフケアを

するのは結構面倒ですよね(;^ω^)💦

当院はお仕事帰りにでもそのままお立ち寄り頂ける

ように、ハーフパンツ等ご用意しておりますので

お気軽にご来院頂けます(#^.^#)🌼

 

 

 

次回は冷え症とそれぞれの

治療法についてお話ししますね♪

<大村市の整骨院ならたいよう整骨院>

<長崎県でファスティングをするならたいよう整骨院>