保険治療にプラスして心も身体もリフレッシュ!!
筋肉をマッサージすることは何故いいの?
筋肉をマッサージすることで血液の流れを良くし、疲労物質を除去します。筋肉の柔軟性を取り戻すことで関節の動きが正常になり、関節にかかる負担を軽減することができます。筋繊維は基本的に伸びるか縮まるの2種類の動きしかありません。筋肉が硬くなってる場合は筋繊維が短縮(縮まる)方向に作用している場合が多く、多くの方は縮まったままの状態で放置されて、慢性的なコリになっている方が多いです。筋繊維が完全に固まる前に手技治療の延長で筋肉を弛めませんか?

その慢性痛放っておくのは危険です!
慢性的な筋緊張(凝り、張り)を放っておくと何故危険なんでしょう?例えば肩こりを例に挙げてみましょう。デスクワークなどの同じ姿勢でお仕事されている方は、筋肉の動きが少なく血行不良を起こしやすくなります。
~慢性的な筋緊張から疼痛への移行~
運動不足➡血行不良➡筋肉が固くなる➡年齢とともに筋力が低下する ➡筋力の低下で頭部、両腕、両足を支えるのに少ない筋力を使い、筋緊張(凝り、張り)がより強くなる ➡場合によっては手の痺れなどの神経症状がでる。このような流れで慢性的なコリから痛みに移行しやすいです。
こんな方に効果があります!!
・慢性的に筋緊張(凝り、張り)がある
・普段、運動をすることが少ない
・お仕事で同じ姿勢が多い
・関節の動きが悪い
・疲れが抜けづらい
