こんにちは!たいよう整骨院の田栗です!

今日はオスグッド・シュラッター病について話していきたいと思います。

オスグッド・シュラッター病とは膝蓋骨の下の骨が膨隆し痛みを生じるものです。

スポーツをしている10代前半の男性多く見られます。

骨が完成する以前の力学的に弱い時期に、日常生活やスポーツ活動で

太ももの前面にある大腿四頭筋に負担がかかることによって発生します。

症状としてランニングや階段の昇り降りなど大腿四頭筋を強く収縮させる

動作時に痛みが認められます。

症状が進行するにつれて膨隆は著しくなり、硬くなることもあります。

この症状は再発を繰り返すが骨な成長が完了する18歳頃には症状は消失するが

膨隆したまま治ることもある。

治療法としては装具の使用も有効ではあるが大腿四頭筋などの筋肉の柔軟性を計る為に、

手技治療などを行うことにより

再発防止やスポーツパフォーマンスの向上にも効果的ですのでこのような痛みで悩んでる方は

なるべく早めの治療をオススメしておりますので当院へお問合せください。