こんにちは、大村市たいよう整骨院施術スタッフの川口です!!
今回は、オメガ3・オメガ6について情報発信していきます。
毎日の食事で摂取するアブラには、オメガ3とオメガ6があります。どちらも必須脂肪酸で、互いに拮抗作用を持つ関係にあり、それぞれを1:4で摂取するのが理想とされています。
しかし現代社会では、どうしてもオメガ6が過剰気味。青魚など、オメガ3を多く含む食材を積極的に取り入れる必要があります。
<オメガ3に多く含まれるαリノレン酸の効果>
・細胞を柔らかくする
・肥満を抑える
・アレルギーを防ぐ
・血圧を下げる
・記憶力を高める
・発がんを防ぐ
炎症を抑える
胎児・幼児の成長を促進する
<オメガ6に多く含まれるリノール酸の効果>
・細胞を硬くする
・肥満を進める
・アレルギー症状を起こす
・血圧を上げる
・記憶力を低下させる
・発がんを起こしやすくなる
・炎症を強める
・成長を妨げる
この様にオメガ3とオメガ6は真逆の働きをしています。そして、普段の食事で毎日オメガ3を賄うことは難しいでしょう。当院では、オメガ3を簡単に摂取することができるサプリメントを購入すること出来ます!
日常生活で不足しやすいオメガ3をサプリメントで摂取しませんか?
<長崎県でファスティングをするならたいよう整骨院>