こんにちは、たいよう整骨院施術スタッフの川口です!!

 

今日は、どこに行っても痛みが改善しない。一時的に良くなってもすぐに元に戻るのは何故なのかについて情報発信していきます。

 

多くの患者さんは、身体の不調(痛み)があると病院や整骨院・整体院にかかられますよね?まれに痛みに耐えて自然治癒で症状を治す方もいらっしゃいます。

症状の強い方や長期的に痛みがある方ほど、過去に多くの病院や整骨院・整体院にかかられている印象を受けます。

 

当院にもそのような患者さんがみえられるのですが、1回の治療で症状が完全に治ることはほぼありません。また、複数回の治療だけで症状を完治させる治療家など、私は存在しないと思っています。話を戻して、なぜ治療をした日は調子がいいのに翌日になると元に戻るのか?また、治療の効果が長続きしないのか?

 

答えは…あなたの日常生活(姿勢・身体の使い方)に問題があるからです。

整骨院で筋肉を弛める治療をしても、日常生活で過剰に身体に負担のかかる姿勢(不良姿勢)で生活をしていたら当たり前なのですが筋肉って硬くなりますよね?

例えば週に1回だけ筋肉を弛めに整骨院に通院したとします。この場合残りの6日間はお仕事やプライベートの時間になります。この6日間の間不良姿勢で生活していたりセルフケアをしていなかったら当たり前ですが身体は硬くなります!

このような方・・絶対に症状が改善しないですよね?症状がひどい(日常生活に大きな支障をきたしている)人ほど通院の日数を増やしたり、セルフケアの徹底をしていかないと完治することはありません。

また、慢性的な痛みがある人ほど治療期間が長くなる傾向があります。それは何故か?痛みの原因がただ筋肉が硬くなっているだけではなくて、筋力低下・骨格の歪み・日常生活の不良姿勢など様々な原因を除去しないといけないからです。

例えば、筋力の低下が原因で痛みが発生しているのであれば、いくら筋肉を弛めても痛みが緩和することはありません。骨格の歪みが原因で痛みがあるのであれば歪みを戻さなければ痛みが引くことはないでしょう。

 

慢性化している症状の方ほど筋肉の硬さ・骨格の歪み・筋力低下・不良姿勢での生活など改善しなければならない事が多く、結果が出るまでに時間がかかります。
また、治療と適切なトレーニング・ホームエクササイズを毎日行うことで初めて結果がでてきます。

 

当院では、患者さんにあった生活指導・セルフケアのアドバイスやトレーニングなどお伝えしています!!その痛み我慢せずに一度当院にご相談下さい!!